西宮生きもの写真情報館

グループIDとパスワードを入力して下さい

グループID
パスワード
生物多様性にしのみや戦略
mirai
西宮生きもの調査隊
目的

「西宮生きもの調査隊」の目的は、市内の生きものの生息状況を継続的に調べることで豊かな 自然環境を未来へつなぎ、市内の生物多様性の保全を図っていくことです。

地域や学校などで環境学習や環境保全活動をしている皆さんにご協力をいただき、市内の生きものの発見情報を詳しく地図上に登録していくことで、その調査結果を西宮市内の生物多様性の保全に役立てていきます。

「西宮生きもの調査隊」の3つの特徴

特徴1「生きもの発見情報」について詳細な記録が登録できる

生きものを発見した場所の緯度・経度情報など詳細な記録を登録できます。

特徴2「生きもの発見情報」の記録をグループ内で共有し活用できる

「西宮生きもの調査隊」に参加するグループごとに、「生きもの発見情報」をホームページ上の地図へ登録できる専用番号を付与します。地図に登録した詳細情報については、グループの中のみで共有し、グループで環境学習や環境保全活動をする際に活用することができます。

特徴3「生きもの発見情報」が市内の生物多様性の保全につながる
登録された情報については、市の行政情報として記録されます。今後、市で環境に関する取り組みを展開する際の資料として活用します。
また、一般市民の方へは、登録情報について町単位で生きもの生息分布地図として公表し、みんなで市内の生物多様性の保全を図っていくための啓発につなげます。
参加方法

「西宮生きもの調査隊」に参加するには、下記の参加申込み用紙を
「西宮生きもの調査隊事務局」へ送付下さい。

参加申込み用紙(PDF) (エクセル Excel)

<<送付先アドレス>>kodomo@leaf.or.jp

Q&A

問い合わせ先

「西宮生きもの調査隊」受付事務局  (電話:0798-67-4520)